とりあへず踵まで

 
Opal Tiger のもう片方は踵部分までは編んだ。
といふか、気がついたら踵まで編めてゐた。
つま先から編んでゐるので、あとは脚部分を編むばかり。
 
今回色々考へた結果、先のくつ下と同じ模様が同じ場所に出るやうに編むことはしなかつた。すなはち、見てくれがなんとなくをかしいくつ下が一足できあがることになる。
なんだか、それもいいんぢやないかなあ、と。
ちよつと乙な感じがするんぢやないかなあ、と。
 
かういふ自動的に模様の編み上がる毛糸の場合、対になるくつ下の模様はそろへるやうに編むのが本来の編み方なのかもしれない。
でも、その時その時で出てくる模様を楽しむのもいいんぢやないかなあ、と。
 
ま、やつがれ、所詮はprocess knitterなのでね。
とはいへ、既に編み上がつてゐる方のくつ下を試しに履いてみたら「……やつぱりサンダルが必要だ」と強く思つたりもしたのだけれど。
自分で編んだくつ下履いて、サンダルつつかけて外に出るのだ。
さう考へるとくつ下編む手も快調に進む。
そんな気がする。